2006年 09月 14日
日本のダムは幾つかの目的あります。 洪水調節・農地防災、不特定用水・河川維持用水、かんがい用水 上水道用水、工業用水、発電、消流雪用水、レクリエーション なんとレクリエーションまであります。 目的が一つだけのものを専用ダム、 二つ以上のものを多目的ダムといいます。 河川法では高さが15m以上のものをダムとしているらしい。 洪水の調節(治水)を目的とするダムは、 水のない空っぽの状態がよいのですが、 水道水や農業用水の供給(利水)を目的とするダムは、 普段から多くの水を貯めておいた方が都合がよく、 治水ダムと利水ダムとでは目的が違い逆の状態になります。 ダムのはじまりは、天然のダム。 雨水の流れが落ち葉などでせき止められて水溜りが出来るように 火山の噴火や山崩れなどで渓谷がせき止められて湖が出来たもの。 世界最古のダムはエジプトクフ王朝時代のサド・エル・カファラダム 飲料用水を確保するために造られたそうです。 またメソポタミアはチグリス・ユーフラテス川にダムを造って 田畑に水を引く灌漑網をつくり繁栄しました。 ダムには随分と長い歴史があるようです。 現在のダムは、使用する材料で コンクリートダムとフィルダムに分類されます。 多く見かけるのがコンクリートダムで重力式とアーチ式に分けられています。 重力式コンクリートダムは 水圧を堤体の自重で支える構造で、三角形の断面をもっています。 構造が単純で、基礎を岩盤の上につくり 現在建設されるダムの半数以上がこの形式です。 アーチ式コンクリートダムは、 水圧を左右岸と底の岩盤で支える構造で 両岸の基礎岩盤が強固なV字谷につくられます。 上から見ると弓なりになったような形をしています。 厚さが重力式などに比べて薄くコンクリートの節約になりますが、 基礎地盤の強度が強い、峡谷の地形と制約も出てきます。 どんな形式のダムでも造る時は川の流れを切り換え 川が流れていたところの山や谷を掘削して、 堅い岩盤を削り出しコンクリートを打ち込んでいく。 人のスケールを超えた巨大な人工の構造物が自然の中に入り込んでいくのは 見ていて圧倒され凄いとも思うでもダムで水没した自然や生き物の環境は、 大きく変わるんですよね 歴史的に見てもダムが必要かもしれないけど、思いは少し複雑です。 呑吐ダムを見ていたらダムが気になったので
by ogak3
| 2006-09-14 15:07
|
Comments(4)
ぉぉ、ダム好きだったんですか(w
香川に、豊稔池ダムという石造マルチプル・アーチダムがあります。 コンクリートのと違い、ヨーロッパの古城みたいでカッコイイですよ~
Like
abi-cattさん こんにちは
ほほぅ石造ですか香川だし庵治石だったりしてね
はじめまして。私のブログにコメントいただきありがとうございました。
こちらは読み応えタップリな記事が満載なので リンクいただいて過去記事もゆっくり拝見させてくださいね。 よろしくお願いします^^ |
ご案内
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||